トマト(いずれも、トマト10a/1L毎月2回潅水)
資材でこんなに
変わるのかと驚きました。
ラプラスと○○を株元灌水してからトマトの葉っぱなどの色が緑が濃くなり、ラプラスと○○を株元灌水してない棟と比べると明らかにトマトが元気になったと感じました。今はかいよう病が出てないです。あとトマトですがラプラスと○○を株元灌水した棟はトマトが大きくキレイになったのでビックリしました!資材でこんなに変わるのかと驚きました。本当にありがとうございました。来年のトマト栽培では全棟にラプラス、○○を使いたいと思いました。(Wさん)
味も実付きも良かったです。
お陰さまで春作のフルーツトマト&大玉トマト、リーフエナジー&ラプラス液等の効果なのか最後まで味が良く、実付きも良かったと思います。ありがとうございました!(Nさん)
収量UP!イベントでも完売!
今年は、トマトのソバージュ栽培で、○○とラプラスを使わせてもらって、上の段のトマトも味がのって、収量も上がってイベントでも3日間完売でした!もう準備があるので台風あとで無理に復活させずおしまいにしたのですが、トマトないですか?ってまだお声かけ頂いてます。ありがたい!ここからは、落花生やさつまいも、生姜です。まだまだ稲作の無農薬での草対策が上手くいかないので、作業時間とか体力とかそこに大きく影響出てるって感じです。最近は実家の父もたまに行かせてもらってるみたいで笑母がホンマにキュウリにうどんこが出ないわーって喜んでました!(Tさん)
白ネギ(2023年9月 干ばつ地域【関東】)
施肥設計の
畑の調子が良い!
○○だけのせいではないと思いますが、井澤さんに組んでもらった施肥設計の畑だけめっちゃ調子いいです!【ラプラス定期葉面散布利用者】この気候もあり、地域で1番キレイなネギなんじゃなんかと思います‼︎嬉しかったので報告でした‼︎笑(Sさん)
落花生
収量1.3〜2倍UP!
体感ですが、落花生収量1.5倍くらいあります。ありがとうございます。ヤバいですw。一株ずつ測って見ても、1.3から多いやつやと2倍ありましたw。半もこの差を守っていきたいところです。ちなみに、このデータは相収量なので面積割してないので反収にしたら、他より2トンほど差をつけてダントツトップなってます(笑)
セロリ
嬉しくなる収量です。
もうなんだか最高の収量で嬉しくなります。農協に出荷しているので2Lが6割の規制、M級以下1割を出荷しなければいけないという出荷規制があります。M級以下とはようはお金にならい等級ですが、M級以下が毎回ないので嬉しい苦労しています。ラプラス、リーフエナジーの使い方を試行錯誤している段階ですが根が大事という事が良くわかりました。とにかく収量最高です。(Kさん)